今日の欲しい人(2007年9月13日)

 なんか涼しくなりました。もうすぐクリスマスという気分になる※男(こめおとこ)です。
 ということで、『幕府を作りたいのですが』発売まであと1日(明日)です。よろしくお願いします。
 はじめての人は「プロフィール」をご覧ください。
 今日も、「幕府を作りたいのですが」欲しい!のキャンペーンで、皆様の「自分の気に入った質問URL」を紹介していきたいと思います。どうもありがとうございます。
「「幕府を作りたいのですが」欲しい!」を含む日記 - はてなダイアリー
 今日は「2007年9月13日」の日記でリンクがあったかたを引き続き紹介します。漏れがあったらすみません(※ちょっとヤバめのは外します)。



◎「しわい」さん。
●その1:

〜燃やし賞開催〜

私、id:firestormを燃やし尽くすような未発表の創作小説・イラストを募集します。
テーマは「燃え」。モチーフは別URLにて掲載します。
日本語文章、または一枚絵を、回答で掲示(イラストはリンクで可)してください。
URLの紹介ではなく、書き下ろしでお願いします。コピペはスルー。
投稿作品は転載(はてな内)することを予めご了承ください。

最大の評価基準は「私が燃えるかどうか」です。「燃やせば勝ち」です。
最も燃えた作品には約500pt(可変)を差し上げます。

その他細かい事項は下記URLを参照してください。
http://d.hatena.ne.jp/firestorm/20061018/TheGreatMoyashiShow


※この企画は「萌理賞」およびid:sirouto2さん、ならびに「第一回萌やし賞」およびid:comnnocomさん、ならびに「第二回萌やし賞」およびid:mizunotoriさんとは無関係です。私、firestormが勝手に行っているものですので、ご意見等ありましたら私までお願いします。

●その2:

市の図書館で働いている司書さんに恋をしてしまいました。よく本借りに行くので顔はお互い知っている中ですが、なんとか付き合いたいです。あんまりへんに対応すると嫌われるし、なんとかならないものかと思案中。よい知恵を授けてください。

●その3:

狂人のふりをしているうちに実際に狂人になってしまったという事例や、狂人のふりをすることが精神に与える影響を教えてください。

●その4:

「曲がり角でパンをくわえた美少女とぶつかったあと学校にいくと実は転校生でさっき見えたパンツの柄で呼んでぶっとばされてラブコメスタート」って最初の大元のネタは何なんでしょうか。歴史的にいろいろ混ざってるんでしょうか。気になって夜も眠れません。

●その5:

日本各地の水族館で販売されている商品・グッズの中で、素敵なデザインのものを教えて下さい。

イルカ、ぺンギン、アシカなど、水族館の人気者たちがデザイン化されたもの、その他どんな生き物でも、ユニークなデザインのものを教えて下さい。



◎「エドり倶楽部」さん。
●その1:

睡眠時間が3時間でも寝不足にならないコツを教えてください。

●その2:

一人暮らしで自炊派ですが、コンロが一口しかなく、不便な思いをしています。

こういった人が便利に使えるテクニックや製品があったら教えてください!

例)パスタクッカーを使えばパスタをゆでるときに
コンロがいらないので、その分他のものが作れます!
http://www.gizmodo.jp/2007/01/thermos.html



◎「日記@FM77.43@無限で夢幻なMugenの渦へ」さん。
●その1:

ポルノグラフィティは、例年2〜3月に
その年に出したシングルの曲等をまとめた
アルバムを出すのが恒例になってる
のですが、今年はまだ出ていません。
理由を教えてください。また、いつ出るかを
教えてください。
(7月発売のベストアルバムの情報は
入手済みです。)

●その2:

「さよなら絶望先生」がスタチャ&ネギま!?スタッフでアニメ化するそうです。
http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou/
それに関連してという訳ではないですが、最近「(これには)絶望した!」という出来事があったら教えて下さい。



◎「埴輪の寝言」さん。

「人力検索はてな」と「教えて!goo」(とその他)の違いについてどう思いますか?

私の印象では、
技術的な問題、特にプログラミングに関するものははてなが良く、
その他の質問はGooのほうが回答が早く、解決しやすいような気がしています。
(プログラミング以外の理系よりTipsもGooのほうがいいかも。)
やはり、ユーザの母数が違うしユーザの種類も違うのでしょうか。

みなさんはどうお考えでしょうか?
どう使い分けているかなども教えてください。



◎「まゆにき」さん。

どれか適当に選んでください



◎「Re:Life」さん。

【どうして勉強しなきゃいけないの?】学習塾で助手をしているのですが、小学一年生の女の子から先日ついに「どうして勉強しなきゃいけないの?」という問いを投げかけられました。

将来私も人の親になるのだろうし、自分も相手も十二分に納得できる答えとは何なのだろうと改めて思います。

どうして勉強しなければいけないのですか?

・学歴社会を勝ち抜くため
・大人になって社会で働くときに困らないため
・自分の興味・趣味嗜好を存分に追求できるように

系は間に合っていますので、何か、もっと深く納得できてかつ平易な(こどもに説いて聞かせることが可能な)論があればご教授願いたいです。



◎「俺はセンチメンタルカンガルー」さん。

現在、文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会において、関係者のヒアリングを行っています。4月27日に開催された第2回小委員会にて、1回目のヒアリングが行われました。

著作権の保護期間等を検討する小委員会、関係者ヒアリングを実施
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/27/15585.html
著作権保護期間の延長問題、関係各団体が文化審で意見表明:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070427/269849/

文化審議会のサイトでヒアリングの際の資料が公開されています。

文化審議会 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第2回)議事録・配付資料−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07050102.htm

この資料に全て目を通してから回答してください



◎「Grenzsituation」さん。

現在の日本で合法的に人肉を食べる方法を教えてください。

条件
・法律的な回答を期待しています。倫理的・生物学的な答えは評価が下がります。
・傷害罪が親告罪ではないらしい、というあたりまでは調べています。
・人肉そのものに興味はありません。人肉食には興味があります。



◎「とらとらぶろぐ」さん。

徹夜するほど面白かった小説を教えてください。「読み始めれば、徹夜を覚悟するだろう」というのは、S.トゥロー「推定無罪」の帯の文句。半信半疑でページを開き、噂どおり完徹しました。

いくつかをピックアップして↓にレビューしたので参考までに。
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/02/post_b4eb.html
これらは歴史ミステリですが、もちろんジャンルは限りません。たとえば、冒険譚ならS.ハンター「極大射程」、歴史小説なら藤沢周平「蝉しぐれ」が徹夜小説でした。

あなたが思わず引き込まれ、気づいたら朝だった小説を、教えてください。



◎「AVRIL NEWS+BLOG」さん。
●その1:

アヴリル・ラヴィーンのファンクラブのホームページってあるんですか?

●その2:

アブリルとかLILLIXみたいなアーティストいませんか?
できれば女性で



◎「ymd-yの日記」さん。
●その1:

宇宙の壁の外、どんな世界が広がってる?

●その2:

仮想世界と現実世界を区別する方法を教えてください。世界と世界を比較してどちらが内側の世界かわかりますか?

●その3:

あなたは、「強い」ですか? 「弱い」ですか?



◎「knack.style.hatena」さん。

ゲームボーイアドバンスのソフトでお勧めのソフトを1本!
ジャンルは問いませんが、隠れた名作ということで、メジャータイトルは避けてください。



◎「十七段雑記」さん。

【男性限定】夢精をしたことが・・・



◎「「IDOL TODAY」ブログ版」さん。

前スレの続きです。
ここ数年、ジャニーズがドラマに出すぎていたり、スポーツ中継にまで出しゃばって来ることに正直ウンザリしています。アイドルの本業以外の仕事にまでやたら首を突っ込むことによってそのジャンルの人たちの仕事を乗っ取ってる印象なので他人事ながら憤りを覚えます。
特に俳優を本業とする人たちの居場所が半端なく奪われている感があります。
あと忘れられないのは、年一度のいろんなアーティスト出演の公の音楽番組が単なるジャニ祭りのような状態にされてしまったことです。
これらの状況は、まるで地球が宇宙人に侵略されているかのようです。
このままジャニにメディア独占させてよいものなのかどうか甚だ疑問に思います。

おそらく男性なら同じこと思ってる方が結構いらっしゃるかと思いますが、女性の皆さんはジャニの出番がどんどん増えて、ただ単純に嬉しいだけなのでしょうか?

追伸:前スレでは「ジャニに限らず」と言って批判対象を他にすりかえる意見が多く本題から話がズレていたので、このスレではそういう意見は一切控えて下さい。(これ厳守!)



◎「騎士のブログ」さん。

「カラマーゾフの兄弟」の次に読むべき本をご推薦下さい。
私、通勤電車の中での読書が毎日のささやかな楽しみです。これまでは何の考えもなく「いま読みたい本」を次々と手に取ってきました。が、「これから死ぬまでいったい何冊の本を読めるのだろう?」と考えると怖くなり、「読まずに死ぬとホントにもったいない本」から読みたいと考えるようになりました。で、最初は誰に相談しても異論がないであろう「カラマーゾフの兄弟」です。そこで、冒頭の質問です。私が、「カラマーゾフの兄弟」の次に読むべき本をご推薦下さい。繰り返しますが、キーワードは、「読まずに死ぬともったいない」です。



◎「100%無能役」さん。

なぜ「吉野家」は食券の販売機を置かないのですか?

「松屋」や「なか卯」は、店の入り口に食券の販売機が必ずあるように思います。

しかしながら、私が今まで入った「吉野家」には食券の販売機は無かった気がします。

早い・安い・旨いを実現しようとするなら、特に「早い」は食券の販売機を入り口に置いた方が効率的だと思います。

実際、吉野家の店員を見ていると、お客との食後のお金のやり取り作業があるので、それが作業効率を下げているように思えてなりません。

何か理由はあるのでしょうか?
もしご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。



◎「取締役 平社員 ブログ (ベータ版)」さん。

一太郎9をvistaにいれてしまいました。
完全削除のしかたを教えてください。



◎「いつだって遠くへ行きたい」さん。

徹夜するほど面白かった小説を教えてください。
(既出なので後略)



◎「REDS&日常とか〜勝たせるでなく「勝つ」〜」さん。

30代のころは、睡眠不足が続くと足がつることがよくありました。でも、40代後半は、足の裏、特に土ふまずがものすごくだるく、疲れが倍増する感じです。これはなぜでしょうか?教えてください。



◎「星の数だけ屑ばかり」さん。

友達と同人サークルを作ろうと思うのですが、かっこいいサークル名が思いつきません。考えてもらえませんか?



◎「yukiyumeの日記」さん。

数値の丸めに関するアンケートです。



 どうもいろいろありがとうございます。
 今日もたくさん紹介させていただきました。
 まだまだありますが、毎日少しずつ紹介して、とりあえずキャンペーン期間中(2007年9月18日まで)の全部を紹介するまで続くのです。
 

だまされる/ポジティブ思考/新規商品開発禁止令

人力検索はてな」の過去質問から面白いのを探してみるのです。



私はよく人にだまされます.訪問販売で高額のものを買わされそうになったり,友人にもしょうもないことでだまされます.来年から東京で一人暮らしをするので悪い人にだまされないか心配です.そこで信用していい人,信用してはだめな人,もしくはうそと真実の見分け方を教えてください.

とりあえず、初対面の人は信用してはなりません。
外を歩いていていきなり話しかけられたりしたら無言で通り過ぎましょう。
そして、騙されないためには信用しなければいいです。話の真偽は自分の眼で確かめることが何より効果的だと思います。

 その他いろいろ。
 だます人の増加が、人を信用しない人の増加につながっている気がして嫌なのですが、だます人は増えているのか減っているのか、具体的な統計まで見ていないので、本当に増えているのかちょっと知りたい。



ネガティブ思考をポジティブ思考に変えるにはどうすればいいのでしょうか?簡単に変わるものですか??
愛少女ポリアンナ物語

全てのものにプラスとマイナスの面があります。同じものを見ても、ある人はすばらしいと感じある人はつまらないと感じます。これはその人の心の鏡の角度がどこを向いているかで決まるのだと思います。長年の考え方のクセがあり、固定観念がありますからすぐにそれを変えることは難しいですが、意識して変えていくように習慣づければ必ず変ります。

「少女ポリアンナ物語」を一度読んでみてください。私はとても感動しました。

 ほかにもいろいろな方法が紹介されています。



徳川吉宗が、倹約のため新規商品の開発等を禁止したそうなんですが、詳しくのっているURLはあるのでしょうか?
第4章 吉宗と享保の改革

 倹約させる一番良い方法は、商品が購買意欲をそそらないようなつまらないものであればよい、というのです。
確かに理屈です。そこで、購買意欲をそそるような新規の商品を開発することを禁止する、という政策が採用されることになります。
 1720年5月に老中から三奉行に下した指令では、食物はもちろん、衣服、諸道具、書籍、菓子、玩具等あらゆるものに関して、新規の商品開発を行い、それを販売することを禁じています。
 翌1721年8月には、こうした新規商品を開発したりするものが出ないように、江戸の諸商人及び職人に組合を結成させています。
 当時、商人や職人の同業組合を株仲間(かぶなかま)といいました。
 そして、この場合には、幕府の命令による株仲間の結成なので、これは御免株(ごめんかぶ)と呼ばれます。
 その命令内容は実に細かく、扇屋、菓子屋、雛人形屋等、幕府から考えて、嗜好品と思われる96種の商品について、組合結成を命じているのです。

 この「老中から三奉行に下した指令」の名称がわかるといいのですが、ちょっと未調査なのでした。



※ここで紹介した「人力検索はてな」は、「※男(こめおとこ)のブックマーク」に登録していきます。
※「※男(こめおとこ)の日記」をはてなRSSに登録してくれたかたは、もれなくこちらからもRSS登録します。(※男(こめおとこ)のRSS
※ここで提供される情報に、何か補完してやりたい、という衝動をお持ちのかたは、コメント欄を遠慮なくご使用ください。個人情報その他、あまりネットで好ましいと思われることがないようなコメントは、ご容赦ください。