今日の欲しい人(2007年9月11日・続き)

 なんか暑くなったり涼しくなったりです。
 ということで、『幕府を作りたいのですが』発売まであと5日です。よろしくお願いします。
 はじめての人は「プロフィール」をご覧ください。
「幕府を作りたいのですが」欲しい!のキャンペーンで、皆様の「自分の気に入った質問URL」がだいぶいただけたので、可能な限り全部紹介してみたいと思います。どうもありがとうございます。
「「幕府を作りたいのですが」欲しい!」を含む日記 - はてなダイアリー
 今日は「2007年9月11日」の続きからです。漏れがあったらすみません。



◎「j3672の日記」さん。

プロサッカー・Jリーグの試合について質問です。
各試合毎のスターティングメンバーは、いつ決定して発表されるのでしょうか?
カズの出場する試合を見にいきたいのですが、どうすればカズが出る試合を知ることが出来ますか??



◎「Detrimental Blog」さん。
● その1:

はてなスターの☆画像がスタイルシートを使って自分で変更できるようになりました。
お知らせ文→http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/20070907/1189118289
そこで、はてなスター日記でさっそく画像を変えてらっしゃる楽しい日記を紹介したいと思います。
「こんな画像になってるよ」という日記を発見されたら回答欄で教えていただけますか。よろしくお願いします。
(はてなスタッフ:れいこん)

その2:

あなたは悪魔の存在を信じますか?



◎「まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★」さん。

棒グラフの波線省略は問題があるということを、高木さんが取り上げる http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070128.html#p01 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070204.html#p01 以前に知っていましたか?



◎「ピーマンクウォリティのつぶやき」さん。

社内の人間が休みを取ったことを取引先の方に伝える時、「休みをいただく」という敬語のの正しい言い方を教えてください。

休みは会社からの許可によってもらうものなので、この表現では社外の人との会話において、自分の会社を立てる表現となってしまうらしいのです。



◎「Nameless Element Lab」さん。

暗号の解読をお願いします。暗号は、
pnf1cp_rnp
です。

これは、20代の女性が、メルアドに使用しそうな、暗号です。
pnfの後は、数字の「1」です。
cpの後の _ は、アンダーバーです。
ちなみに、pnf1cp_rnpのローマ字おのおのは、何かの頭文字ということでは、ありません。

それでは、暗号 pnf1cp_rnp の解読をお願いします。



◎「冬になる前になるべく積読を片付けたい。」さん。

ボディビルの大会に応援に行きます。「切れてる!」以外に良い声援ありませんか?



◎「あっきぃの「にっきにっき」」さん。

どうしても聞きたいピアノの曲があるのですが、どうしても名前がわかりません。

今から文字で曲を書きますので、誰の曲か教えていただけませんでしょうか。

「タラララン ララ ランララ ララララン
 タララン ラン ラン ラン ラン」です…

多分ピアノソロで、ちょっと切ない感じの静かな曲です。
おそらくですが、そんなに古い曲じゃないと思います。

視聴できるURLをご紹介いただけると大変たすかります。



◎「酩酊亭日乗」さん。

腕の毛の濃い男はダメですか?
私はだいぶ腕の毛の濃い20代の男です。実際そこまでで気にしてはいなかったのですが、最近以前よりも濃くなり、周囲からもよく指摘されるようになりました。時には「ウデゲン」なんてあだ名まで付けられたりします。
世の中でも少し前の話になってしまいますが、ベッカムが脱毛したり、周囲の女の子やテレビを見ていても腕毛の濃いやつはあまり好かれないみたいです。

そこで実際のところどうなのか、男性・女性あらゆる世代の方の意見を聞いてみたいです。回答宜しくお願いします。



◎「In the river」さん。

ものすごくウソっぽいのにホントの話を教えてください。

裏はてなにアクセスする方法を教えて下さい。



◎「剛毅のMラヲの廃人日記」さん。

同人誌の法律について。

基本的に同人誌は、自分で絵を書いたりしてるから「著作権違反」ではないと考えています。

ですが、よくつかまっているのは、どういう法律で逮捕されているのでしょうか?


また、同人誌を販売している書店や、ダウンロード販売しているサイトは、法的に問題ないのでしょうか?
形式上「代理販売」とはかかれていますが・・・。


基本的には「著作者が暗黙の了解」していることが多く、
厳しい著作会社が、ヒドい内容の同人誌のみ取り締まる気がします。
ですが、代行販売しているところが何もないのは、法的に何もないのかな、と気になりました。

コミケ等の同人イベントも「ほうじょ」に当たるのではないか、と気になります。


ややこしいので、質問を絞ります。

例えば、何かのアニメなどの二次創作同人誌を書いた人の依頼で内容をデジタルデータ化し、
そのデータを代行販売しているサイトは、どの法律で問題があるのでしょうか?

これ以外についても、参考になりそうなケースがあれば、
ご回答頂けると助かります。



◎「I g n i t i o n ! ! -STRIKE’s Diary-」さん。

【リニューアル記念】自己紹介お願いします。

※ 1人1スレッド(「新しいツリーを作成する」)でお願いします。
※ スレッドのタイトルは「id:○○ です」としてください。
※ フォーマット(書式)は自由です。
※ ID の読み方とかプロフィールアイコン(あれば)の説明とかお願いします。
※ 個人情報(本名とか住所とか)は出さないでください。



◎「地球にマンガがある限り!」さん。

ホームページ上で画像をスライドショーさせるソフト(アルバムCGI?)を探しています。切り替え時にモザイク状になり余韻を残しながら行うものがベストです。フリー、シェアを問いません。OSはW2000



◎「北の大地から送る物欲日記」さん。

他の都道府県では全く無いのに、ある1つの県(都・道・府)では当たり前な”食の常識”を調べています。
例えば、「静岡県民にとってハンペンは黒い」、「北海道の赤飯は甘い(甘納豆が入っている)」、「福島県民は饅頭を天ぷらにする」など。



 どうもいろいろありがとうございます。
 まだまだありますが、毎日少しずつ紹介して、とりあえずキャンペーン期間中の全部を紹介するまで続くのです。