囚人服/アイアイサー/きよしのドドンパ「人力検索はてな」の過去質問から面白いのを探してみるのです。



よく昔のマンガとかで囚人服って「シマシマ」ですよね。これって本当にそうだったのでしょうか?もちろん今は違いますよね? またもし本当にシマシマだったら、なにかそこに「理由」や「意味」はあったのでしょうか。お教えくだされば嬉しいです。

旧約聖書レビ記に「二種の糸で織った衣服を身につけてはならない」とあり、これが縞模様が反社会的なものという偏見の起源だそうです。囚人・迫害の対象となった人々…たちが縞模様の服と結びつけられる歴史がうまれました。



マンガとかに出てくる「アイアイサー」ってほんとに使ってる言葉なんですか?海軍のヒトって「イエス・サー」じゃなくて「アイアイサー?」っと言ったらアメリカの軍人さんを夫に持つ友達に爆笑されました。
素朴な疑問集

素朴な疑問 QA226
私の知るかぎり、主に陸軍は「イエッサー」海軍は「(アイ)アイサー」と言うことが多いようですね。空軍や海兵隊はどうなんでしょ?



氷川きよしの新曲「きよしのドドンパ」のドドンパとはなんでしょう。

これはサンバとかマンボとかといっしょで、音楽のジャンルの一つですね。
日本独自のラテン的リズムで、フィリピンバンドがマンボを演奏した時にマンボの軽快さが独特の雰囲気に生まれ変わり、これが日本古来の民謡の「どっこいしょ」的な感覚にマッチしたのがこのリズムが生まれた始まりだと言われています。
「お座敷小唄」などをドドンパの一種に含める人もいます。



※ここで紹介した「人力検索はてな」は、「※男(こめおとこ)のブックマーク」に登録していきます。
※「※男(こめおとこ)の日記」をはてなRSSに登録してくれたかたは、もれなくこちらからもRSS登録します。(※男(こめおとこ)のRSS
※ここで提供される情報に、何か補完してやりたい、という衝動をお持ちのかたは、コメント欄を遠慮なくご使用ください。個人情報その他、あまりネットで好ましいと思われることがないようなコメントは、ご容赦ください。