はぁ〜/ドレミ/テレビドラマの専門職

 今日も、「人力検索はてな - 質問ランキング」その他から面白い質問・回答を探してみるのです。



民謡の「はぁ〜」は、「歌詞をつなぐ」ために発声されていると聞きましたが、
それって本当なのですか?歌詞の一部になっている、ということで考えて問題ないのでしょうか。

民謡の歌い方、民謡の歌詞とはいかなるものか、など
分かりやすく説明しているぺージがあれば教えてください。

 どうなんだろうなぁ。うまく回答できる人はいるんでしょうか。



学校の音楽で習う「ドレミファソラシド」という音階は、
イタリア語を日本語読みに分かりやすくした発音だと聞きました。
なぜイタリア語が採用されたのか、その起源などを調べています。
西洋文化が入ってくるときに何らかのイタリアの影響があったのでしょうか。
ご存じな方教えてください!

「ドレミファソラシド」の階名は聖ヨハネ賛歌の歌詞が由来で、微妙に違うところはありますが、世界ほぼ共通だそうです。



連続テレビドラマに関する質問です。
医者、看護士、CA、検事、弁護士等々、専門職にスポットを当てたドラマが増えていますが、同業者から見て「これはひどい」「こんなことありえない」といった現実離れのはなはだしいドラマがあれば教えてください。
過去のものでもOKです。現実に同じ職業をしている(していた)方にお願いします。

 これは興味あるいわし質問なんですが、具体的にどこがどうひどいのか知りたいところです。