人を大きく二種類に分けると/食事の仕方/安静

人力検索はてな」の過去質問から面白いのを探してみるのです。



人を大きく二種類に分けるとするとどのように分けられると思いますか?

男と女といった表面的なことではなく、出来るだけ人間の奥底の本質的な部分で、です。

私は「作る人」と「作らない人」に分けられるような気がしています。
作る人というのは何らかのクリエイティブな感性を持っているという意味で、
実際に作っていなくてもかまわないです。
この二つの人種は価値観や考え方や人生観など本質的なところで
大きく違うような気がしています。

同じように感じている人がもしいたら、ぜひ意見も聞きたいです。
URLは結構です。この様な考え方への意見も歓迎です。

 いろいろな回答がありました。



食事の仕方の質問です。
トンカツ屋のカウンターで新書を読みながら食べようとしたところ、読みながら食べないよう言われ、本を横に置きました。支払い時、理由を訪ねたところ、「マナーだからじゃないですか? うちの方針ですから」との返答でした。
家で新聞を読みながら食べる父親を母親がしかる、といったシチュエーションは思い当たりますが、外食時にこういった注意をされたのは初めてです。
外食時、食べながら読む行為を咎められた体験やケース、また読むべきでない明確な根拠や理屈、習慣などをお知りであれば、教えていただけないでしょうか。

外食しに行ってこういう注意を受けたことはありませんが、やはり作り手の立場を考えてみると、書物を片手に一生懸命作ったものを食されるのは屈辱に似たものがあるのではないでしょうか?
私も料理を作りますが、美味しいと思ってもらいたくてつくってるわけですから片手間に食べられると不愉快になります。
やはり敬意を示して欲しいというのが、そのトンカツ屋の意向だったのではないでしょうか?
でも客に強制をするのは行き過ぎに思います。



安静にしていると病気がなおるといわれて
当たり前だとされていますが、医学的、生物的には、安静にしているとどんなメカニズム(機序)が働くのでしょうか? 生物学、医学的な研究へのリファレンスもしくは近いキーワードお願い
します。

安静時には副交感神経がはたらきます.
副交感神経は体を平穏な状態に保とうと主に安静時に働き、エネルギーを保存したり貯蔵するように作用します。



※ここで紹介した「人力検索はてな」は、「※男(こめおとこ)のブックマーク」に登録していきます。
※「※男(こめおとこ)の日記」をはてなRSSに登録してくれたかたは、もれなくこちらからもRSS登録します。(※男(こめおとこ)のRSS
※ここで提供される情報に、何か補完してやりたい、という衝動をお持ちのかたは、コメント欄を遠慮なくご使用ください。個人情報その他、あまりネットで好ましいと思われることがないようなコメントは、ご容赦ください。